「マイ ノートパソコン」と「Googleドライブ」の使い分け

少し前からGoogleドライブで、ファイルの保存とバックアップに使っている。基本はパソコンは1台(PC-A)なのだが、もう一台モバイル用途のパソコン(PC-B)を使うことになった。で、やりたい使い方は次のようなもの。

  • PC-Aのファイルを常時バックアップ
  • PC-Aのファイルの一部をPC-Bに入れて持ち出し、持ち出した先で更新したファイルをPC-Aに反映

Googleの「同期とバックアップ」には「マイ ノートパソコン」と「Googleドライブ」があって、両者の違いがわかりにくいのだが、要するに、前者はバックアップ(パソコンからドライブへの一方向)、後者は同期(パソコンとドライブの双方向)だということらしい。

今までの設定も踏まえた設定は次の通り。

PC-A:

  • 「マイ ノートパソコン」でデスクトップとドキュメントをバックアップ
  • Googleドライブ」の同期を設定(持ち出すファイルをここに保存)

PC-B:

  • 「マイ ノートパソコン」はフォルダを選択しないで使わないことに(仮に選択するとPC-Aの「マイ ノートパソコン」とは別のバックアップができる模様。当たり前か。。)
  • Googleドライブ」の同期を設定(持ち出したファイルがここに同期)

 

マイ ノートパソコン ←--------- PC-A

Googleドライブ   ←ーーー+----→ PC-A

               +----→ PC-B

 

Googleドライブに何を入れるか(何を持ち出すか)を前もって考えておかないといけないが、USBメモリを持ち歩くことと比べると楽になりそう。