2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

芋俵

音源:立川談志 談志百席 二人組みの泥棒が金持ちらしき店に忍び込もうと考える。その手口というのが、一人が芋俵に入っておいて店に預かってもらい、夜になって店が閉まったら芋俵から出て盗みを働こうというものだ。 首尾よく芋俵に入ったまま店の中に入れ…

坐禅1日体験

一度は坐禅をちゃんと学んでみたいと思ってたので、朝日カルチャースクールの講座に参加する。 鎌倉五山・建長寺の坐禅1日体験 臨済宗建長寺派 教学部長 永井 宗直 建長寺に到着するとまだ9時半ということもあってか参道にはひとはまだまばら。今日は最高気…

朝日新聞 百年読書会

記念品が届く。 文庫本サイズのブックカバーだ。

小林秀雄 文学の雑感

例によって一つのテーマを徹底して掘り下げる姿勢は同じで、小林秀雄の講演CDも3作目になるので、口調にも慣れてきた。研究している本居宣長に触れて、宣長の歌が紹介される。 敷島の 大和心を 人問はば 朝日に匂ふ 山桜花 桜と言えばソメイヨシノが殆どだが…

司馬遼太郎「坂の上の雲」を語る

文芸春秋の特別企画から。 日露戦争は祖国防衛戦争でした。強い相手に対して、弱い自分がなんとか生き延びるため、知恵を働かせている。知恵はむしろ弱いものが持っているものです。弱いものが持っている知恵を働かせ、べつに政府が宣伝したわけでもなくて、…

野ざらし

音源:五代目 三遊亭圓楽 「どこの骨だ」「新朝の幇間(たいこ)です」「しまった。昼間のは馬の骨だった。」このサゲがさっぱり判らなかったので、麻生芳伸の「落語百選」を引く。新町(しんちょう)は台東区浅草付近の事で、昔は太鼓屋が沢山あり、その太鼓は…